Google Domainsで取得したドメインをRoute53に登録しつつ静的サイトのドメインを変更したときの記録

はじめに 私には今年こそ「お名前ドットコムに別れを告げる」という高尚な目標がある。 毎年やろうやろうと思っているのだがなかなか実行に移すことがで...

August 15, 2022 · Shun Sugai

renovateを使ってみたメモ: stabilityDaysについて

はじめに 以前、GitHub Nativeなdependabotにはオートマージ機能がないことを知り悲しかったのでrenovateを使い始めてみ...

October 7, 2021 · Shun Sugai

続・ポッドキャストの録音について ――機材さえ良ければなんとかなる

はじめに どうも、Yarukinai.fmからやってまいりました須貝です。 昨年私は気合を入れてポッドキャストの録音や編集についての記事を投稿し...

February 21, 2021 · Shun Sugai

Amazon AthenaとRedashでもっと楽しくなるサーモンラン

はじめに どうも、須貝です。Yarukinai.fmでも度々触れているのですが、僕は今頃Splatoon2の「サーモンラン」というシャケをしば...

February 16, 2021 · Shun Sugai

ポッドキャストを1年以上続けて得られた知見を公開するよ

はじめに どうも、Yarukinai.fmからやってまいりました須貝です。 この記事はLivesenseアドベントカレンダーの4日目です。ここで...

December 4, 2020 · Shun Sugai

HerokuのReviewApps(New)でCollaboratorでもReview Appの管理画面にアクセスしたい

はじめに 仕事でもプライベートでもHerokuを使い続けている須貝です。 Herokuユーザーの方ならおそらく使っていると思うReview App...

June 8, 2020 · Shun Sugai

マネーフォワードMEの銀行連携がいろいろ変わった理由を調べてたらけっこう面白かった

はじめに マネーフォワードMEヘビーユーザーの須貝です。 今朝こんな記事を見て気になったので銀行連携に何が起きているのか調べました。 マネーフォワ...

May 20, 2020 · Shun Sugai

HerokuのReview Apps Public Betaを試している

はじめに 毎度お馴染みSaaS、PaaSが大好きな当ブログでございます。 HerokuにはReview Appsなる機能がありまして、これはGit...

October 22, 2019 · Shun Sugai

Dependabotが良い

はじめに このブログでは毎回だいたいSaaSの話をしておりまして、今回ご紹介したいのは依存しているライブラリの更新を自動でやってプルリクエスト...

February 27, 2019 · Shun Sugai

Githubを有料プランから無料プランに戻す方法

Githubが無料アカウントでもプライベートリポジトリを無制限に作れるようになったという情報を受けまして、2015年から$7払い続けていた私...

January 8, 2019 · Shun Sugai